遅考術 じっくりトコトン考え抜くための「10のレッスン」

著者植原亮

出版社 ダイヤモンド社

再生時間 08:05:51

添付資料 あり(26)

出版日 2022/8/31

販売開始日 2023/6/16

トラック数 29

購入音源の倍速版 あり

作品紹介

★Forbes JAPAN(web、2022/09/15)にて紹介!「多くの人が抱えているであろう『自分は深く考えられていないのではないか』『安易に結論へ飛びついてしまっているのではないか』というような不安に明快な根拠を与え、そのうえで、論理的な思考を獲得する方法を丁寧に解説している。」

★読書猿氏推薦!
「結論に急き立てられる我々が「考える」ことを取り戻すために」

『思考力改善ドリル』著者の最新刊!

論理的思考力だけでなく、発想力も高まる「遅く考える」本。
思考のエラーを実感できる52の問題と、
思考過程がわかる対話形式で思考力を鍛えなおす。
似非科学や陰謀論への対処法など、日常で使える思考の道具も満載。

★こんなことでお悩みの方に
・自分の考えが浅いと感じる。
・思考が堂々巡りになって進まない。
・論理的な誤りを指摘される。

★『遅考術』とは
本書では、遅く考えること―
意識的にゆっくり考えること
を「遅考」と呼ぶ。
それを使いこなす方法こそ「遅考術」である。

★本書の特徴
実際に自分の頭を使って意識的にゆっくり考えるために、
具体的な問題とともに解説を進めていく。
しかし、本を読みながら問題を解きつつ、
自力でじっくりと思考のトレーニングをするのは難しい。
ゆえに、本書は対話形式をとっている。
会話から徐々にヒントが与えられ、
自分の限界のその先まで、自力で思考を進めていける
ようになっている。
登場人物たちの掛け合いによって、遅考のプロセスを理解でき、
読み進めていくうちに自然と遅考する体験ができるのだ。

★本書で得られるもの
用意された問題に実際に取り組むと、
自分の思考にエラーが発生しやすいパターンが理解できる。
自分にとっての、
思考の弱点(勘違い、早とちり等)の傾向が見えてくるのだ。
それを認識し、適切な遅考術を用いることで、
じっくり深く考えるための「考える型」が身についていく。
これを繰り返していれば、
考え続ける持久力がどんどん伸びるとともに、
精度の高い思考がより早いスピードで可能になる。
スピーディな思考は、もともとの頭の瞬発力に頼ることなく、
こうした遅考の積み重ねから到達することも可能なのだ。

ジャンル

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

新着作品

読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像

週間総合ランキング

読み込み中...
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
読み込み中画像
close